
チェンマイ空港、バンコク・ドンムアンへ戻る国内線待ちしてます。
到着の水曜夜、9時前のチェンマイ空港、飛行機が降り立った際、出迎えてくれたのは雨。
タイは雨季ですからね、当然のお出迎え。
国内線なので、そのままスルリと到着ロビーに出ると、雨止んでる。
ふふふ、フライト運健在、って各所でディレイしているけど。
ひとまず宿探しは濡れないですみそう。
空港アクセスの悪い「チェンマイ空港」ですが、訪問後にシャトルバンや路線バスができたらしい。
シャトルバンはどうやらホステルまで連れてってくれるらしい、
というのをドンムアンのラウンジに着いて調べたネット情報で知った。
3年足らずで画期的な変化です、チェンマイ、また来ちゃうぞ。
結局、シャトルバンは利用できず、ループバス(路線バス)で行くことに。
臨んだわけではないが、最安値20バーツの空港アクセス、しかも車内は貸し切り状態。
前回、滞在した宿に近いチェンマイ門から真っすぐ南に歩くと今夜の宿にブチ当たる、という幸運もあり、
バスを降り、歩いた、道路は濡れているが、雨が落ちる気配はなし。
バンコクからフライトの遅れを宿にメールしておいたら、「カギ置いておくね」との返信。
やりっぱなしでかまわない、と思いつつ、空港から「着いたよ」とメールしたら、
女主人が待っていてくれた、特に何するわけじゃないが、なんとなくありがたい
「今日はあなただけよ、一昨日まで8名グループがいたんだけど」
おお、またもや貸し切り、ロー・シーズンってやっぱりステキ。
翌日、レンタル・バイクを借り出し、記憶をアップロードしながら城壁の街を彷徨う。
あいかわらずの田舎町でしたが、あちらこちらに巨大ショッピングモールが増えていて、
(前回、『セントラル・フェスティバル』が開業したばかりだった)
さらにオサレ・スポットが増えてました、それと各所にオサレ・カフェもね。
宿の近くには「ど」が付きそうなローカル市場もあり、歩いているだけで楽しくて、
繰り返し通ってしまった、やっぱり物価が安くて感激、反面、観光はしてない。
ご推察の通り、ナニもしないまま、チェンマイの3泊4日はあっという間、
少し慌てふためきつつ、フライト・チェンジしてここにいるか、ホアヒンに行くか、悩んだ。

パタヤもアユタヤも行ったことがないが、観光客で溢れているところは煩わしい。
ホアヒンはむか~しから気になっていた「王室リゾート」、気になるでしょ、このフレーズ。
チェンマイとの別れを決意し、ネットで安宿おさえ、行かねばならない状況に自分を陥れた。
このチャンマイの安宿、城壁から少し離れているせいか、
シングルルーム、エアコン付き、朝食もついて一泊1,000円(!)、
まあドミトリーなら300円で泊まれる町なので、オドロキには値しないかな。
手作り朝食あるし、バイクは借りたし、ローカル市場は歩いて行けるし、この暮らし、離れ難し~。
で、本日土曜、おいしい朝食を食べ、10:40にチェックアウト。
「名残り惜しい」とスタッフに言われながら、「ホントにまた来る」と約束し、バイクで発つ。
10:45にバイクを返し、10:50にバイク屋を出て、バス停を探したらなんと目の前、
停留所に立ったら、10:55にバスが来た、なんだこの流れ、誰か見てるの?
ループバスは15分で空港へ、11:20にチェックイン完了、おお~、汗もかかずに空港にいるぜ。

フライトは12:55、ドンムアン空港14:05到着予定、
その後はエアポート・バスでモチット・マイ(モチット・バスターミナル)を目指す。
200kmの道のりをロット・トゥー(呼称ではロットゥー=ミニバス)だと3時間半、180B、
バスだと4時間、240Bぐらいらしい。
今日の旅路はまだまだこれから。
06, JUL. 2019 @CNX A/P
この記事へのコメント
hiroko baba
15年前に行きました。初めてのタイがホアヒン笑
久しぶりに来月行きます。
アユタヤにも行ったことないのに足はリゾートに向きます。
毎日のんびりなのに(いや主婦は忙しい)もっとのんびりしに
行きます。ボケないか心配!!
delfin
コメントありがとうございます。
ホアヒンを経由して、帰国しました。
おそらく15年前とは隔世の感、
ベタな観光地になっちゃっている気がします。
それdめお人々はのんびりしていて、
バンコクにはないタイの魅力が詰まっているような。
ステキな滞在を!!